2019-01-17

患者さんに喜ばれた手紙

---【PR】-----------------------
【大阪スクール開校!】
宮森大地のすべてを伝える
大阪スクールの開校が決定しました
http://bit.ly/2qZiQLw
------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。

筋肉痛って翌日に出ると言いますが、私は翌日の夕方に出ます。
この遅発性筋肉痛発生の遅さと持続性について栄養学で説明できないかと勉強中です…。

さて、本日は「患者さんに喜ばれた手紙」というお話です。

昨日、食事ついて簡単にまとめたものを手紙にして患者さんにお渡ししたら「目からウロコでした!」と今朝からLINEが大量に届きました。
ブログのネタもないので一部を公開します。
(以下、手紙の内容です)

タンパク質について

 体から水分を抜くと、ほぼタンパク質が残ります。タンパク質は体の構成する主成分と言っても良いでしょう。ところで、食べたものを消化する消化液は何からできているでしょうか?消化液には消化酵素が含まれています。消化酵素はタンパク質からできています。そして消化された食べ物は体内に入り、体の中で代謝(目的に合った形に再合成する、または不要なものを排泄できる形に組み替える化学反応)されますが、この代謝酵素もタンパク質でできています。また、こういった代謝をコントロールするために体は自律神経やホルモンから指令を細胞に送りますが、この自律神経から細胞に指令を出す物質(神経伝達物質)にもタンパク質由来のものが多いです。そして、ホルモンは大きく分けてタンパク質由来のものと、脂質由来のものとがあります。つまり、タンパク質が不足すると、酵素も神経伝達物質もホルモンも作られなくなることになります。タンパク質は体の構造と機能を維持するために必要不可欠な栄養素だと言えます。
 体に必要なタンパク質(実際には細かくなったアミノ酸)は20種類があります。この中には外から摂らないと体の中で合成できない必須アミノ酸が9種類、外から摂取しなくても自前で合成できるアミノ酸が11種類あります。これらの割合も知っておきたいところですが、今回のところは細かくなるので飛ばします。しかし、プロテインスコアは知っておいてください。

 これは人の体内で作ることのできない必須アミノ酸をバランスよく含んでいるかどうか?を食品のタンパク質含有量ごとに一覧にしたものです。これをみると、卵や魚、肉類といった動物性タンパク質はプロテインスコアが高いことが分かります(図が見えにくい方はググっていただくといくらでも出てきます)。
 では、どれくらいの量を摂取したらいいのか?これはかなり研究が進んでいるようで、現在のところどの書籍でも大した差はなく、体重(kg)×1.0~1.2=○○(g)とされています。つまり、体重が60kgの人ならば60gくらいは1日に摂取した方が良いと言うことになります。
 これを具体的に計算すると、プロテインスコア100の卵は1個当たり約6gのタンパク質が含まれています。つまり、体重60㎏の人は1日に10個の卵を摂取することになります。牛ステーキなどでは600~700gほど食べることになります。とてもじゃないですが現実的ではないので、私はプロテインを1日に朝・昼・晩・寝る前と4回に分けて飲んでいます(これで80~100g程度の摂取になります)。最近はコンビニなどでもプロテインスコア100のプロテイン飲料(大体タンパク質15g入り)が売っており、手軽に購入しやすいです。また、少々糖質が気になりますがバニラ、ココア、チョコなどのフレーバーのあるものもあり、飲みやすいです。一度コンビニなどで購入してお試しいただき、気に入ったらネットショッピングなどでお買い求めいただくと良いかと思われます。
 余談ですが、私はプロテインを飲み始めてから美容室に行って「宮森さん、髪質が良くなりましたね」と言われました。定期的なパーマやカラーでかなり髪が傷んでいたのですが、髪の毛の90%以上はタンパク質です。栄養状態が良くなれば、髪質が良くなるとも考えられます。ということは…と思って調べてみたところ、薄毛の男性にタンパク質の大量摂取と髪の毛の細胞分化に必要なビタミン・ミネラルの摂取を促したところ、薄毛の改善が見られた、という研究報告もありました。
 何はともあれ、タンパク質は体の構成成分でもあり、体の仕組み(代謝)を回すためにも働きます。体重のkgをgに換算し、できるたけ良質(プロテインスコアの高い)のタンパク質を摂るようにしてください。また妊娠中や成長期後までの子どもは必要量が増すので、更に50%増しくらいで摂取した方が良いとされています。体を鍛える人たちばかりのものだけでなく、誰でも摂取すべきなのがタンパク質と言うことです。伝統的な日本食ではタンパク質が不足しやすいので、特に日本人には必要です。

「圧倒的にタンパク質足りてませんでした!」というLINEがきたお手紙、これに水分編・脂質編・炭水化物編・ビタミン、ミネラル編があります。
まだまだまとめきれていないですが、やはりアウトプットは最大のインプットになるなぁと感じた次第です。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また明日。

◆認定インストラクターによる症例報告は以下からチェック!!(毎週日曜更新)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://bit.ly/2OXOGDb

◆セラピストスキルアップ実践会のブログ更新情報はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




◆こっそりやっている…宮森個人のLINE@はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

0 件のコメント:

コメントを投稿