2023-10-27

五十肩の治し方:ペットボトルで行う肩関節のインナーマッスルの筋トレ

過去にも肩関節のインナーマッスルの筋トレ法を投稿しました。


その動画ではゴムバンドで行う方法でしたが、バンドで行うメリットは筋トレ中に負荷をかけ続けれることです。


しかし、バンドを固定する環境設定が難しいというデメリットもあります。


そこで今回はより簡単に行える代替案としてペットボトルを使った筋トレ法をご紹介します。


ぜひチャレンジしてみてください!


動画はこちらからご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=ioEagn4fGCQ


●チャプター

0:00 OPENING

0:29 ペットボトルで行う意義

1:13 実践編 1st position

2:31 実践編 2nd position

3:26 実践編 3rd position

4:34 補足説明

5:40 Ending 


2023-10-20

脊柱管狭窄症の治し方:体幹を安定させてしびれを予防するエクササイズ


脊柱管狭窄症で典型的な症状といえば手足の痛みやしびれ、足がしびれて長く歩けない(間欠性破行・歩行障害)、筋力低下(脱力とか力が入りにくくなってしまう)、ひどくなってしまうと排尿・排便障害というものがあります。


脊柱管狭窄症による症状というのは、神経が圧迫されることによって生じると一般的に言われています。


実際のところ、症状が出ている本当の原因は筋肉のコリや血行不良、脊柱管以外での神経の絞扼などが組み合わさっていることがあり、それらの問題解決をすることで症状が改善することもあります。


しかし今回は、脊柱管狭窄症の方に共通する問題点として挙げられる体幹の不安定さに注目し、エクササイズを2つご紹介します。


見た目はシンプルで地味ですが、やってみると意外と難しく根気が必要かと思います。

ぜひ一緒にチャレンジしてみてください。


動画はこちらからご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=lI5eylLBELQ


●チャプター

0:00 OPENING

0:14 脊柱管狭窄症の症状

0:47 脊柱管狭窄症の原因

1:19 症状の本当の原因

1:45 別の問題点

2:06 実践編:四つ這い姿勢の取り方

2:28 実践編:四つ這いエクササイズ①

4:09 実践編:四つ這いエクササイズ②

5:36 Ending



2023-10-12

捻挫の治し方:足首のつまり感の改善法

 足首の捻挫は程度の差はあれ、多くの方が経験するケガの1つだと思います。


捻挫の直後は組織を修復するための炎症反応が起き、関節の周りが腫れたり痛んだりしますが、基本的には良くなっていきます。


しかし、腫れや痛みが引いても足首のつまり感や動かしにくさが残ることがあります。


これは傷ついてしまった組織の硬さや、関節のズレが残ることによって生じることがあります。


今回は①足首周囲の硬さの改善法、②足首のつまり感の改善法の二本立てでお伝えします。


何度も捻挫を繰り返している方ほど根気強くやってみてください。


動画はこちらからご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=0T1LT92tqbM


●チャプター

0:00 OPENING

0:13 捻挫後の足首の状態

0:54 実践編①足首周囲の硬さの改善法

2:21 実践編②足首のつまり感の改善法

3:43 Ending

2023-10-07

五十肩の治し方:手が後ろに回す結帯動作の改善方法⑥

 今回は四十肩・五十肩で改善までに難渋しやすい手を後ろに回す動作(結帯動作)の改善法です。


これまでも結帯動作の改善法だけでもたくさん動画投稿してきましたが、今回は「手でお尻を沢るのがやっとくらい」や「お尻に触れるのが難しい…」という、これから改善をしていく方に向けた改善法です。


新聞紙を丸めたものを使用しますが、同じような棒状のもので良いのでご用意いただき、一緒にやってみてください!

動画はこちらからご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=Ilt8X6LoIDg



●チャプター

0:00 OPENING

0:34 ご用意いただくもの

0:48 実践編

2:23 Ending