2018-03-31

背骨のしなやかな動きを出す方法

---------------------------【PR】---------------------------------

なぜ整体師のセミナーに医師がこぞって参加するのか↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=8036

-------------------------------------------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


さて、本日で3月も終わりですね。
1年の1/4が終わったわけです。
個人的に4月5月は忙しいのでがんばっていきます。


さて、動画のサムネイルが妙にエロい本日は「背骨のしなやかな動きを出す方法」というお話。
(Google先生に“四つばい”で画像検索してもらうとたくさんエロいのが出てきます)


背骨は構造的にも機能的にも大事な部位です。
背骨が固くなることで痛みやコリだけでなく、自律神経症状なども出やすくなります。


最近はこんな方法で患者さんにセルフケアとしてお伝えしています。
割と好評なのでご紹介します。


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-30

治療家に必要なたった1つのモノ

---------------------------【PR】---------------------------------

なぜ整体師のセミナーに医師がこぞって参加するのか↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=8036

-------------------------------------------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。



ここ28日間、私の動画の視聴者は100%男性だそうです。
YouTubeさんの分析が間違ってなければ…(いや、間違ってないでしょう、きっと)
女性には人気ないようですね…


絶望。


さて、絶望の最中の本日は「治療家に必要なたった1つのモノ」というお話。


なんともふわっとしたタイトルですね。
必要なモノ…知識?治療技術?マーケティング技術?
いえいえ、そんなものではありません。

というよりも、それは必要なモノを得るための道具だと思います。
必要なモノとは…




本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-29

【ご注意】こんな質問をする人は残念

---------------------------【PR】---------------------------------

なぜ整体師のセミナーに医師がこぞって参加するのか↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=8036

-------------------------------------------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




勤務時代に担当していた患者さんからメッセージがきました。
突然のことで驚きましたが、また診てほしいとのこと。
こういう縁は嬉しいですね、がんばっていきます。


さて、本日は「こんな質問をする人は残念」というお話。


私は特別優秀でもありませんが、講師になって質問をよくされるようになりました。
その中で、『自分で考えりゃわかるんじゃない?』という質問が何パターンかわかってきました。
というよりも、そういった質問をする方には共通する点がいくつかあるのです。

これがわかると勉強の仕方、思考過程もわかるかもしれません。




本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-28

なぜ、うつ伏せでの治療は高い効果を発揮するのか

---------------------------【PR】---------------------------------

なぜ整体師のセミナーに医師がこぞって参加するのか↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=8036

-------------------------------------------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。



関東は今が桜の見ごろだそうです。
週末には散ってしまうみたいですね。
私の母校(小学校・中学校)の周りには桜がたくさん植えられています。
すこしお裾分けです。



さて、桜に癒された本日は「なぜ、うつ伏せでの治療は高い効果を発揮するのか」というお話。


先日のセミナーにてうつ伏せ姿勢での治療をお伝えしてきました。
臨床においても非常に結果を出しやすい、効果の高いものが多いです。
その理由を考えてみました。

きっとこういうところです。
もっと応用が効かせられると良いのでしょう…


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-27

慢性痛を治せる治療家はこれを知っている

---------------------------【PR】---------------------------------

なぜ整体師のセミナーに医師がこぞって参加するのか↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=8036

-------------------------------------------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


セミナーをすると自分の成長を感じられます。
自分の発言でさらなる気付きを得て、臨床に還元できます。
講師をやるようになってから良い波に乗れている感じがしますね。
あなたもアウトプットする機会を作ると成長速度と質が変わると思います。
ご家族やご友人でも良いと思いますので、アウトプットの機会を作ってみてください。



さて、本日もアウトプットしていきます。
「慢性痛を治せる治療家はこれを知っている」というお話です。



先日の25日(日)のメルマガとブログでは、治療家が診てはいけない、医療機関にすぐさま受診させるべき腰痛やその特徴を羅列したRed flag sign(2004年欧州版)をご紹介しました。
こういった様々な兆候を見逃さず、患者さんに常にベストな治療を提案・提供していくことが私たちには求められていると思います。



ところで、人には生体恒常性(ホメオスタシス)に代表されるように、自然治癒力というものが存在します。
例えば、刃物で指先を切っても、よほど栄養状態や代謝能力の低下がなければ傷はふさがり、治るわけです。



ところが、臨床においては「もう30年くらいこの痛みとは付き合ってますよ」なんて患者さんはザラにいます。
普通に考えれば組織の損傷自体は治っているはずなのになぜか良くならないのか?
さまざまなことが考えられますが、本日はYellow flag signというものをご紹介したいと思います。



Yellow flag signとは、疾病からの回復を妨げる“心理・社会的要因”をまとめたものです。
具体例を挙げると…
・背部痛についての不適切な態度と考え方
・不適切な疼痛行動
・仕事関連の問題または補償問題
・情動的問題

などです。



痛みがあって困っていても、それを相談する環境がなかったり、周囲に理解されずに体を酷使してしまって慢性化しているかわいそうな方もいらっしゃいます。
逆に、痛みに甘えて、痛みを抱え続けている方もいらっしゃいます。
(前者は本当にかわいそうですが、後者はただの甘えん坊ですから時々患者さんでも雷落とすことが私はあります)



あなたも小さい頃、すこし体調が悪くて学校を休んだ時など、次の日も休みたいなぁ…なんて思ったことはありませんか?
これ、疾病があることで得をしている典型的な例ですよね。
臨床的には交通事故などでむちうちになって、お金をもらえるから病院に通い続けている人なんて正にそうだと思います(本当に体調が悪い人もいるのでしょうが)。



慢性的な痛みを抱えている患者さんで、さらに医学的に特筆すべき異常がない(医師の診察や画像上の異常がない)場合は、今回お話したように個人的・社会的背景に想いを馳せないと、慢性的な痛みは改善しないケースが多いです。



解剖学や生理学など、人の体の構造や仕組みを知り、患者さんの体の理解をすることももちろん必要ですが、患者さんの心や置かれている環境を考える視点や視野も必要とされていると思います。
(心理的なお話は世田谷講師の七戸が詳しいですよ)

(写真うつりは悪くても生で見るとカッコいいですよ、彼)

幅広い視野を持って、明日からも患者さんの笑顔を増やしていきましょう。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。



追伸.
とは言っても治療技術は必要です。
セラピストスキルアップ実践会のセミナー情報はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-26

宮森大地が939日もブログを更新し続けられる理由

---------------------------【PR】---------------------------------

なぜ整体師のセミナーに医師がこぞって参加するのか↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=8036

-------------------------------------------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




セミナーが終わると次の日は何もできません…
精魂尽き果てるとはまさにこのこと…
とは言え、仕事はあるので、本日もできることからやっていきます。


さて、本日は「宮森大地が939日もブログを更新し続けられる理由」というお話。
※調べてみたら本日が939日目だったようです。


私は実に2年以上、このセラピストスキルアップ実践会のブログを毎日欠かさず更新しています。
土日だろうが祝日だろうが、年末年始だろうが体調不良だろうがです。
先日、このことである方に「どうしてそんなにモチベーションを維持できるのですか?」と聞かれました。

ハッキリ申し上げて、私にモチベーションなんてございません。
すぐ飽きますので、モチベーションなんて必要ないとすら思っています。

では、なぜ続けられるのか?
モチベーションに振り回されている方は動画をご覧になってください。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-25

【警告】これを知らないと腰痛患者さんを殺します

---------------------------【PR】---------------------------------

なぜ整体師のセミナーに医師がこぞって参加するのか↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=8036

-------------------------------------------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


さて、セミナー2日目です。
例のごとく、少しずつ体重が減ってきています…(懇親会の後ラーメンも行ったのに)。
質量が減っても熱量はマシマシで行きたいと思います!


さて、本日のタイトルは「これを知らないと腰痛患者さんを殺します」です。


今回、2日間のセミナーは腰痛編ということで、いろいろお伝えしています。
その中で、これだけは知っておくべきことでRed flag signというものがあります。

(警告を促す感じがしますよね、Red flag)

Red flag signとは、急性痛・慢性痛に関わらず、腰痛患者を担当する上で知っていないといけない知識です。
これを知らないと、患者さんの体の中で進行している重篤な疾患を見逃して、最悪取り返しのつかない事態に陥ってしまう可能性すらあります。


実は昨年の4月にもこのことをブログで公開したのですが、データをダウンロードできないようにようになっていました。
なので、いつでもダウンロードできるようにPDFファイルをネット上に保存しましたので、Red flag signを知らない方は以下のURLからダウンロードして頭の中に知識を叩き込んでください。


「知らなかった」では済まされないために、知っておいてください ↓
Red flag sign
https://goo.gl/HDUA7L


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。
それでは、また明日。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-24

お尻歩きで腸腰筋を鍛えよう

---------------------------【PR】---------------------------------

なぜ整体師のセミナーに医師がこぞって参加するのか↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=8036

-------------------------------------------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。



さて、セミナー初日です。
自分が想定していた時刻より寝坊して少し計画が狂っています…
が、落ち着いて気合い入れていこうと思います。


さて、本日は「お尻歩きで腸腰筋を鍛えよう」というお話。


寝返りやらほふく前進やら…あまり皆さんの興味を惹かないブログを更新しています(笑)
(なぜならアクセス数も動画再生数もものすごく下がっているからです…)

とは言え、これがしっかりできれば、日常生活で困らないくらいの体幹が手に入ると思います。
治療家であれば、しっかりできるべきですよ…


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-23

理学療法士が薦めるほふく前進。その効果とは?

---------------------------【PR】---------------------------------

なぜ整体師のセミナーに医師がこぞって参加するのか↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=8036

-------------------------------------------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。



本日から大阪に向かいます。
セミナーでお伝えする内容をぶつぶつ言いながら新幹線に乗ります。
完璧に不審者ですが、がんばってまいります。


さて、本日は「ほふく前進はすごくいい!!」というお話。


理学療法士だった頃もほふく前進は患者さんとやっていました。
改めて考えてみても、やはりこれの効果は高いです。
ぜひ、患者さんとやってみてください。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-22

【超簡単】下部体幹の鍛え方

---------------------------【PR】---------------------------------

なぜ整体師のセミナーに医師がこぞって参加するのか↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=8036

-------------------------------------------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。



昨日、母親の誕生日会を行いました。
年齢を直視すると、いろいろ感慨深いですね…。
親孝行しっかりしないとな、と思いました。


さて、本日は「下部体幹の鍛え方」です。


すごく体幹が弱い方向けの鍛え方です。
でも実際、これすら出来ない方も多いのです。
お腹がゆるゆるの患者さんにはこれをやってみてください。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-21

【運動発達】本当に寝返りできてますか?

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。



寒いっ!
でも明日は18℃くらいになるとか…
桜も体も混乱しそうですね。
週末に向けて体調に気を付けていきます。


さて、本日は【運動発達】本当に寝返りできてますか?というお話。


運動発達は基本的に頭→上肢→体幹→下肢の順番です。
それを考えると、寝返りがしっかりできていないた方って実は多いのです。
ちゃんと寝返りするだけで、体幹が鍛えられますよ。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-20

無名のヨガ講師が半年で3回も越谷市でヨガ教室を開催できた話

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


さて、今週末はセミナーです。
2年前から講師をやっていますが、毎回内容をアップデートさせています。
それも先月から大幅なアップデート…
うまくお伝えできるように、1人セミナーを院でやっていますが、やはり新しい試みは緊張します。
準備を万全にして向かいます


そんな意外と泥臭いことやってる私がお送りする本日のテーマは「無名のヨガ講師が半年で3回も越谷市でヨガ教室を開催できた話」です。

(20名以上の方にご参加いただけました♪)

私はセラピストスキルアップ実践会の活動とは別に“日本全国ヨガの旅”と称し相方さんとヨガをしながら日本全国を巡る旅をしています。
先週の日曜日には埼玉県越谷市で、なんと3回目のヨガ教室を開催させていただきました。


・好きな場所
・好きな人
・好きなこと

これで仕事ができていて、本当に幸せだな、と思います。
と、思うと同時に、趣味で始めた活動でしたが、とても意味のあるものだと改めて感じるようになりました。


私は院でも患者さんに「良くも悪くも体は死ぬまで1つ。どうせなら健康で幸せな人生を」とお伝えしています。

(宮森のちょっといい話 ※いろいろお伝えしている様子)

越谷では3回目の開催でしたが、2回目、3回目の方もいらっしゃり、私たちがお伝えするヨガの可能性や素晴らしさを感じてくれているのがわかりました。
こうやってリピートしてくれる方は、自分自身の健康に対して本気度が違うのだろうな、と感じることができました。
治療院でもそうだと思います。
特に高単価の院でもくる方は、院の先生が好きなのもそうですが健康意識が高いのだと思います。


その時、ふと私は自分自身の口から出た言葉に責任を持てているだろうか?と、すこし不安になりました。


“一生ものの体”を大事にしている患者さんに対して本当に一手一手向き合っているか?
ヨガ教室に参加していただいた方も、ご縁だと思いますし、これを機に自分自身の体と向き合う方も出てくるのかもしれません。


自分の体調が悪いから、とか。
少し気分が乗らないから、とか。
そんな理由で1%でも手を抜いたら本気の方に失礼ですよね。


さすがに私は、治療中によそ見をしたり、別のことを考えたりはしませんがそんな人がいることを知っています。
(これをお読みになっているあなたはそうではないことを祈りますが…)


自身の一挙手一投足にしっかり想いを込めないと、と改めて考えるきっかけになりました。
治療もヨガももっと真剣に取り組んでいきたいと思います。


本日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

追伸.
セミナーもひと言ひと言、魂こめてお伝えします。
セミナー情報は以下のリンクから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-19

肩甲骨、使えてますか?

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】

その場で腰痛を改善できるセミナー↓ 
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412 
------------------ 

 

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




春になると卒業する患者さんもいますが、舞い戻ってくる患者さんもいます。
差し詰め、再入学でしょうか…

体が悪くなっていて驚きます。

メンテナンスを徹底した方が良い方もいますね。


さて、本日は「肩甲骨、使えていますか?」というお話。


しっかりボディワークをされている方に比べれば私なんて全然ですが…

これくらいはできた方が、治療も上手くなると思います。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://goo.gl/pHJngS

 

 

代表や他の講師の更新情報はコチラから↓

 

 

 


☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加


セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地


2018-03-18

「治りますよ!」って…根拠あるの?

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


本日は埼玉県越谷市でヨガです。
今回でこの活動もしばらくお休みかな…。
相方さんが無事に出産を終えられることを願うばかりです。
※私の子ではありません、念のため。


さて、本日のタイトルは「治ります!」って…根拠あるの?です。
ちょーっとだけ、辛口です。
というか、私の悔しさも入り混じっております。


先日、ご新規の患者さんがいらしたときのことです。
もう15年くらい膝の痛みを抱えていて、その間にいろいろな整形外科、整体院、鍼灸院、接骨院など回ったそうです。
行くところ行くところで「治りますよ!」と言われ、何十万円も使った結果、私のところに来たわけですから良くなってないわけです。


この方、口を開けば…
「本当にこんなので治るの?」
「良くなっても次の日には元に戻ってるのよ」
「どうせ治らないのよ、諦めてるの」
「だいたい、あなた何者なの?」

(最後のはちょっと笑けました)


とにかくネガティブワードのオンパレード。
そしてもはや、治療家を信用なんてしていません。
まぁ…15年間も「治りますよ!」と言われ続けて治らなかったら、信用もなにもないですよね。


この方は変形も顕著ですし、歩き方も膝の痛い人の正にそれって感じの歩き方。
いくつか操法を通してみて、誰が見ても明らかな変化を出すことはできました。
しかし、見た目の変化を鏡で見せても、緊張の具合を触って見せても、体を動かした感覚を感じてもらっても、「良くなっているのかなぁ?」といった様子。


これはもはや、感覚レベル云々の問題でなく、治療に対する信用だと思いました。
「変わるわけがない」と本人の中で思い込んでしまっているわけですね。
こうなったら頭の中身を変えるようなことをしないといけないのですが、今の私にはそれができませんでした。
悔しかったですね、最近滅多にないくらいに悔しかった。


「まぁ…でも何回か来るわよ」と予約を取っていかれましたが、久々に胃の痛くなる患者さんがきたな、という感じです。
最善を尽くしますが、どうなることやら…といった感じです。


で、ここからが本題なのですが
(前置きが長い)。


この方を今まで担当した方は、何をもって「治りますよ!」と言ったのだろう?ということです。
そこに根拠はあったのでしょうか?

(目は死んでるけどな!)

もちろん、Evidence(科学的根拠)のある治療なんてすべての疾患を良くできるほど揃ってませんので、そういった根拠ではありません。
自分なりの哲学なり、理論なりで治ると判断し、情熱をもって言ったのならまだ良いと思います(いや、良くなってないからダメなんですが)。


ただ、もし、「治りますよ!」という言葉の裏に(この人のリピート逃したら今月の生活厳しいし…)なんて、自分の生活を心配する想いがあったのなら、言語道断。
もし、マニュアルで決まっている言葉だけで言ったのなら、それもまた言語道断。


そして精神的な持久力のない治療家は、最初自信があってもなかなか結果が出ないと
「やっぱうちでは無理かなぁ…」
「そろそろ諦めた方が…」
「これはね、治らないから付き合っていくしかない」

なんて言葉を吐いてしまうのです。


そうやって“治らない患者”を量産していくのです。


患者さんが良くなるかどうかは、患者さんの生活習慣や今までの人生の健康の貯蓄、そして想いなどによると思います。
治療家はそれに寄り添って、より良い方向へ導くだけの存在だと私は思っています。


治療家が自分の都合や、中途半端な根拠のない自信で、本来治るはずであろう人を治らなくしているのだとしたら、それはもうですよね。


私だってすべての患者さんを良くできるわけじゃありませんし、正直なところ、期待させてしまったこともあります。
ただ、こういった患者さんを担当するようになってからは、患者さんへの対応で言葉ひとつひとつに気を配るようになりました。
(それでも甘えているだけの患者さんには厳しく言いますが…)


“治る患者”になってもらうためにも、私たちは技術だけでなく、言葉にも磨きをかけないといけませんね。


本日はそんなお話で終わりたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-17

【出来て当然】股関節スクワット

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




本日は少し寒いですね…
寒暖差にやられないように気を付けたいと思います。
明日はヨガなので、声がでなかったら大変ですので。


さて、本日は「股関節スクワット」のお話です。


どの層の患者さんがくるかにもよりますが、やはり治療家はモデルであるべきです。
この股関節スクワットくらいはできた方が良いと思います。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-16

花粉症の対策

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




院の近くに保育園があるのですが、暖かくなってきたからか子どもたちが散歩を始めました。
元気な子どもの声は癒しになりますね。
と思ったら患者さんが「いつもこんなにうるさかったですか?」と…。
捉え方は人それぞれですね…。


さて、本日は「花粉症の対策」というお話。


もはや関東はピークを迎えて今更ですが…
割と即効性のあるものを集めたつもりです。
お試してください。


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-15

【解剖学×運動学】腰はひねると危ない理由

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




最近は理学療法士時代に培った知識を総動員しています。
昔より見立て(評価)と治療がスムーズになっています。
操体法を理解しようと理学療法士の知識で深めていった結果でしょうか。
相乗効果で技術が向上すると面白いですね。


さて、少しだけ治療が楽しくなってきた本日は「【解剖学×運動学】腰はひねると危ない理由」というお話。


なんともまぁ素人くさいタイトルですが(笑)
解剖学と運動学を知っていれば理解できる簡単な内容ですが…一般の方はそもそも知らないから無茶な動きをします。
ロジカルに理解し、思考し、伝えられると結果も変わってきます。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-14

殿部の評価と治療

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




プチ断食中です。
今、2日目で3日間くらいの予定です。
長くやれば良いってもんじゃないことが最近わかってきました。
ただ、少しやるだけで花粉症の症状が劇的に変わりますね。
明らかに食事が原因な症状はたいてい良くなります。
オススメです。


さて、身も心も軽い本日は「殿部の評価と治療」というお話。


大殿筋の筋力評価だけだと不十分になりがちです。
ちゃんと筋連結を意識した視点でやるともう少し精度をあげることができます。
広背筋も一緒にチェックしてみましょう。


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-13

患者さんの歴史を考える

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


先週末はスクールで2日間出たら4kg程体重が落ちました…。
ちなみに私はセミナー2日間でも5kgは体重が落ちます。
教える側に回ると、痩せる効果が出るようです。
セミナーダイエット、おすすめです。
※体に良いかは知りません


さて、少しやつれ気味の本日は「患者さんの歴史を考える」というお話。


先日、私の院に春から中2になるという膝の痛い男の子がきました。
オスグットと診断されて、ひたすら安静を指示され、膝を伸ばしきっていたら曲がらなくなったという症例。
市内にある整形外科にて、理学療法も受けたようですがどんどん曲がらなくなり、半年以上このままだそうです。
最終的には「全身麻酔で曲げてしまおう」と、そんな話も出たそうです。


現在、膝は20°くらいしか曲がらず曲げようとすると、膝周囲筋が同時収縮しガチガチに固まっていました。
(こりゃ自動運動は厳しいかな…)と思って、圧痛操法など無意識に働きかける操法をトライするもあまり変わらず…。


ところで気になったのが、なぜ、この症例がオスグットになってしまったのか?ということ。
(ここから症例の歴史を考えていきます)


この症例はサッカー部に所属し、3カ月ほどして痛くなったとのこと。
何となく、痛くなる動作はわかりますが、気になった点がありました。
この症例、姿勢がめちゃくちゃ悪いのです。
ひと昔前の折りたためる携帯電話のごとく、くにゃっと背骨が曲がり背筋を伸ばしても耐えられない。

(なつかしの折り畳み携帯電話)

そこで全体のバランスを診ようと、立ち直り反応、匍匐前進、寝返りをチェックしました。
すべてにおいて、いわゆる体幹が使えない状態でした。


お母さんも一緒にいらしていたので、症例が赤ちゃんだった時のことを聞くと「ハイハイをせずに立った」とのこと。


このように正常発達を、すっ飛ばして発達した症例は体幹筋力が弱くなりがちで反射で起きる動きも悪くなります。
中学に入って運動量が増加し、体幹でバランスを取るところを膝に負担をかけてしまったことで、発症に至ったと解釈しました。


(ちなみにこれが正常発達の図)

そのため、症例の将来のためにも、遠回りに感じるかもしれないが今一度、基本的な動きを反復し、体幹筋力を獲得しようと話しました。
もし、今後何かのきっかけで、膝が曲がるようになったとしても同じことを繰り返してしまうのです。


このように患者さんの歴史を聞き、どこから問題が起きたのか?
その根っこを捉えらえると、より改善の幅が広くなると思います。
現在の症状だけでなく、過去の歴史も一緒に振り返り、そこにもスポットライトをあてて根本改善を目指していきましょう。


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。
それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-12

顔を見せろ

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。



油断して甘い物食べたらやはりダメですね。
花粉症の症状が一気に悪化しました。


そんなマスク必須の私がお送りするのは「顔を見せろ」というお話。


少し前にもマスク関連の動画をあげました。
やはり、顔を見せた方が良いです(ケースバイケースですが)。
特に〇〇の時は出した方が良いですよ。




本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-11

助けて!

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


気が付けば来月、再来月と大阪に2回行きます。
当会の応用コースが大阪で初開催、そして私が講師を務めるためです。
内容をアップデートしないと…時間を作らないと…。
いろいろ追い込まれております。



さて、そんな私がお送りする本日のタイトルは「助けて!」です。

まさしくタイムリーなタイトルです。



先日、とある方から助けを求められました。
出された課題をうまく処理できず、プレッシャーに押しつぶされそうになっている様子でした。
私なりにヒントをお伝えし、「何とか希望が見えました」と仰っておりましたが、何とか上手くいっていることを願うばかりです。



人生、生きていればどうしたって、自分や社会と向き合わなければならない時がきます。
最終的に向き合って行動を起こすのは自分自身ですが、自分だけではどうしたらいいのか分からない…そんなことも起きると思います。



そんな時にできる行動は3つ。
1.それでも向き合う
2.逃げる
3.誰かに助けを求める

(まぁ今日は3のお話なんですが)



世田谷講師の七戸は問題解決について、よくドラクエに例えて話をしています。
七戸曰く…
「レベル1の武器を100個持っていても強い敵には勝てない。レベル100の武器を1個持っていれば、いろんな敵に勝てる。1つの武器を磨いた方が良いですよね」

(ちなみに彼の画力レベルは1)

さて、彼の例え話を借りると、あなたが向き合っている問題が敵キャラだとして、あなたの持っている知識や技術が武器だとすると、そこに実力差があれば、1.向き合うことを選択したとしても、その敵キャラを倒すことはできないでしょう。つまりは問題解決には至らない。



また、個人的には2.逃げるもアリですが、ケースによっては問題を先延ばしにしてしまう可能性をはらんでいます。
あと、場合によっては敵キャラがいつかは向き合わなきゃいけないものだとしたら、その時に備えて武器レベルをあげておかないといけません。



さて、では向き合っては倒される。逃げるのも許されない状況だとしたら、どうしますか?



3.助けを求める
これに限ると私は思います。
イメージは魔法使いが出てきて、武器レベルを一時的に上げてくれるようなイメージです(もうドラクエの話は良いでしょうか…)。



自分の持っている知識や技術で問題解決ができなければ、その道のエキスパートに助けを求めれば、あなたの人間性がよほど破綻していなければ助けてくれます(もちろん、助けを求めたからには報酬を用意するのは必要ですが)。
人の助けを借りてでも一度クリアすれば、また同じような問題に直面した時には、何とか自分の力だけでクリアできるはず。



ただ、この時に「素直に助けを呼べるか?」という問題もあります。
私は今まで、助けを呼べなかったから、ダメになっていく人をたくさん見てきました。
もちろん、助けを呼ぶのも勇気が必要なんです。
それでも声を大にして「助けて!」と叫べば、大抵は助けてくれます。



今回、私に助けを求めた方は「宮森先生、お願いがあります」といって直接ご連絡がきました。
何事だ!?となって時間見つけて電話もしました(もちろん、前々から交友があり、信頼があったからこそできたことです)。
何日も自分で悩んで解決できなかったことが、30分くらいの電話で希望が見えたわけですから、助けを呼んだ価値があったというものですよね。



それに人って、頼られたら基本的に悪い気はしませんし、本気で助けてくれるもんです。



あなたは何か解決できない問題を抱えていませんか?
どうしても無理なら、勇気を出して助けを呼んでみましょう。
きっと誰かが助けてくれます。


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。
それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-10

手技に逃げるな

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】

その場で腰痛を改善できるセミナー↓ 
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412 
------------------ 

 

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


動画編集を忘れてました…
慌てて電車内でブログを更新してます。
本日分の動画は月曜日にアップしますね。


さて、本日は動画がないので文章で「手技に逃げるな」というお話。

(講師とは思えない発言)

私が主に用いている治療法といえば
・操体法
・頭蓋仙骨療法
・内臓マニュピレーション

この3つです。

でも最近、これらを使わない患者さんもいます。
何をしているか?

ケースによりますが、例えば歩行を観察し、口頭もしくは手で動きを修正および誘導し、動作から症状の改善を目指してやったりします。実際、昨日も2人の方が手を触れずとも、口頭でその方にとって負担の少ないであろう座り方をお伝えしたら、座る時の膝の痛みが消失しました(一応、その後に筋肉や関節の状態などを調べるために触れたりはしましたが)。


別に「触らなくても治せて、どうだすげーだろ」と言いたいわけではありません。昨日、私がやったことは、理学療法士が学ぶ機能解剖学の知識があれば誰でもできることでした。しっかり勉強していれば、学生でもできることでしょう(私はポンコツだったのでプロになってからもできませんでしたが)。


私は、“手技=道具”だと思っています。
体を良くしていくための1つの方法ということです。


患者さんは余程のマニアでもない限り、治療手技なんてどうでも良いです。
「痛いか痛くないか」とか「強いか強くないか」とかの多少の好みはあるかもしれませんが、本当に困っていれば「なんでも良いから治してくれ」と言います(他人任せな患者さんには僕は割と厳しく教育しますが)。


どの手技が優れている・劣っているということはないと思います。得意・不得意な疾患や症状はあるかもしれませんが、それは使い手が使いどころを間違わなければ問題がありません。


何よりお伝えしたいことは、すべての手技は基本、基礎医学に基づいているということです。


操体法は感覚にフォーカスしますが、全身形態の連動は関節の運動学や筋膜系で説明ができるでしょう。
頭蓋仙骨療法は、頭蓋骨の解剖運動学、脳脊髄液の波動や神経系の活動も生理学の分野です。
内臓マニュピレーションも、同様です。


過去の自分もそうでしたが、手技に頼りたくなる時は基本的に、圧倒的にこの基礎学問の知識が足りまない時です。


基礎学問の知識が足りないということは、体とは何か?どんな刺激を入れたらどう反応するのか?ということがわからずに治療をするということです。


めちゃくちゃ怖いですよね、それ。


いくら操体法が「気持ち良ければ良い」と言ってたって、決められた体の規格から外れた動きをすれば、体はもちろん壊れます(それを気持ち良いとする人が本当にいるかどうかは別の話)。


前提条件がなければ治療法も成り立ちませんし、治療法を学んでも前提条件の知識がなければ、質というものはどうしても落ちてしまいます。
治療手技を学んだら、それに関連する書籍をはじめ、アプローチする部位の基礎学問の見直しを繰り返し繰り返しやるようにしてみてください。


きっと、自信もついてイメージもしやすくなり、治療効果も変わってくることと思います。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。
それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://goo.gl/pHJngS

 

 

代表や他の講師の更新情報はコチラから↓

 

 

 


☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加


セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地


2018-03-09

春に治療すべき内臓とは

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




3月9日ですね。
レミオロメンのあの曲があちこちで流れているのでしょうか…
なぜか卒業式で歌われるようになっているようですが、結婚を祝う曲なんですよね、あれ。
(知らない方はYouTubeで検索ですね!)


さて、本日は「春に治療すべき内臓とは」というお話。


昨日の脱水のお話ともつながりますが、春は体がガラリと変わる時季です。
それだけ、疲労も出やすくなってきます。
このあたりの内臓を治療してみてください。


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-08

【春】この時期気を付けたい生活習慣

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




人に助けを求められました。
かなり追い込まれていたようで、心配になりました。
ただ、危機は人を成長させます。
そして自分の足りない部分を思い知らされます。
私なりのヒントはお伝えしましたが…がんばってほしいものです。


さて、本日は「【春】この時期気を付けたい生活習慣」というお話。
(春らしくピンクにしてみました)


寒さが和らいでくると、問題になってくるのが〇〇です。
患者さんにもお伝えできると、治療もスムーズに進みます。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-07

治療効果を長持ちさせる方法

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。



先日、姪っ子が七五三の写真を撮ったそうで見せてもらいました。
お化粧もして、着物やドレスも着て撮っていました。
叔父馬鹿なので、しばらく写真を眺めていました。
今日もがんばれそうです。


さて、本日は「治療効果を長持ちさせる方法」です。


治療効果を保たせるのはいろいろやり方があると思います。
専門的な知識があれば栄養指導とか、運動指導もできましょうが…
ただ、続かなければ意味がないのもまた事実。


でもこれなら、簡単に意識できてやりやすいですよ↓



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-06

【新説】治療の上達には好きな服を着ること

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


花粉が猛威を振るってますね。
そろそろ断食の季節かな…。
不快な症状があると感覚が落ちるので気を付けます。


さて、感覚が鈍り気味の本日は「【新説】治療の上達には好きな服を着ること」というお話
さぁ…宮森がまた訳の分からないことを言い出しましたよ。


治療院でもセミナーでも操体法をやっていてよく言われる言葉No.1は…


「気持ちいいが、わかりません」


うんうん、わかります。
わかりませんよね、快感覚。
そしてそれには、理由があるのです。
※個人差あり


私の経験上ですが、快感覚が分からない人は以下のような人が多いです。

・我慢する癖がある
・不平不満がおおい
・自己否定が強い
・好きなものがわからない



それぞれ語れるのですが、本日はこの中から「好きなものがわからない」、これについてお話をします


ところで私はセミナーなど出張では和装をします。

(電車に乗ると誰も隣に座りません)

和装をするのは、気合いを入れるため!とかいろいろ理由付けはできますが、単純に言えば「好きだから着る」なんです。


“快”というものは非常に原始的な感覚で本能的なものであり思考が入りません。
“好き”というものも非常に原始的な感覚であり“快”に似ています
(中村は声かけに使っています)。


あなたが余程の損得勘定で人とのお付き合いをしていない限りは、お付き合いが続いている人のことが“好き”なのでしょうし、「何となくウマが合う」とか、感覚的なもの(理由)が多いと思います。
“好き”って理由がないんですよね。感覚的だから。


ちなみに私と対極の服装をしているのがミスターシンプルこと世田谷講師の七戸です。

(実践会の画伯でもある彼。絵は膝です。念のため)
(しかし彼は顔立ちがいいのに写真写りが鬼悪い)

彼が着るのはユニクロの無地の服。
そして白やグレーが多いです。
でも彼はそれが好きなのです。
※本人に確認済み


服に限らず、好きなことをしているときって心躍るようで最高に「気持ちいい」ですよね。


“快”がわからない方は、いろいろ我慢してしまって好きなことができていないのかも。
“快”とは、自身の要求を満たすこと。
我慢とは、自身の要求を否定、もしくは抑え込んでいますよね。


好きなことをしているって、実は自身の要求を満たしている。
だから気持ちいいじゃないかと私は思います。
脳科学的に言えば、ドーパミンが云々なのでしょうがまだあまり詳しくないのでやめておきます。


快感覚がイマイチわからない方は、一度、自分が本当に好きなことに没頭してみると良いかもしれません。


本日はそんなお話で終わりたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


追伸.
この治療法を覚えたら
もっと治療が“好き”になるかも?
当会のセミナー情報はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-05

患者さんが勝手に骨盤を整えてくれる方法

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




今週は寒暖差が激しいようです。
体調を崩される方が多くなりそうですね。
私たちも体が資本ですから気を付けないと…


さて、本日は「患者さんが勝手に骨盤を整えてくれる方法」です。


本当にシンプルでこれでいいのか?とも思いますが…
ただ、臨床では結果が出やすいのは確かです。
ぜひ、試してみてください…



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-04

ポンコツの生きる道

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


今、とある“教科書”を作っています。
“参考書”を開き比較していますが、それでも専門的かつ明確に、誰にでもわかるものにするという作業はなかなか困難です。
頭に汗をかいてがんばっていきます。



さて、頭が沸騰しかけている本日は「ポンコツの生きる道」というお話です。

(ポンコツってポップな表現ですが、要は役立たずってことです)

先日ふいに、自分が理学療法士になって、外来で初めて担当した患者さんのことを思い出しました。
女性の患者さんで変形性膝関節症と診断されていて、痛みも可動域制限もそこまでひどくなかったものの、趣味のゴルフや茶道が満足にできなくてお悩みでした。
新人で何もわからなかった私に「先生、来週もお願いね」と毎回伝えてくれる素敵な患者さんでした。



そんな素敵な患者さんを担当していた私は本当に何もできないポンコツだったのです。



学生時代、どちらかというと中枢神経疾患に興味があった私は、整形外科疾患については国家試験レベルの知識しか持ち合わせていませんでした(とは言っても中枢神経疾患の知識も中途半端でした)。
そのため、国家試験や教科書に出てくるような大腿四頭筋の筋力訓練くらいしか最初の頃はやっていませんでした。
患者さんに飽きるほど毎週20分間も筋トレをさせていたのですから、本当にポンコツ理学療法士だったな、と今では思います。



当時、職場の先輩の指導を受けていましたが、自分の知識のなさから指導の内容すらわからず、しばらくしたら指導すらされなくなってしまいました。
「ああ、俺はなんてポンコツなんだ…」と凹んで、職場に行くのも毎日億劫でした。
それでも今思えば、その患者さんから多くのヒントをもらっていました。



例えば、ある日、こんな会話をしました。
「先生、気付いたことがあるの。こうやって(下腿外旋位)膝を曲げると痛いけど、こうやって(下腿内旋位)曲げると痛くないのよ」
『(よくわからんけど)良いですね!それで運動してみましょう!』
本当は理学療法士が知識を持って評価し、技術で修正していくものを、この患者さんは自分で試して、私に教えてくれていたんです。
家に帰って解剖学や運動学の本を開いて、『なんで痛くないんだ?』を必死に考えていました。



そんな本当は学生時代にやっておくべきことを、私はプロになってやっていたんです。
今考えても、本当に恥ずかしい。
ただ、ポンコツの私はこうやって泥臭いことをやっていくしかなかったんです。
だって、それしか方法がなかったから。



それに、私はものすごく恐れを抱いていることがありました。



それは、お金のこと。
病院でのお会計って、項目ごとに代金(点数)が決まっているんです。
運動器リハビリテーション1単位(20分)で○○円って感じで。
ポンコツ1年目理学療法士の宮森がやっても○○円。
経験年数30年以上の宮森母がやっても○○円なのです(うちの母は引退しましたが理学療法士でした)。
つまり、担当する理学療法士によって技術や結果が違っても、患者さんが支払う代金は一律なんです。



私はこれが当時から、超恐ろしかったんです。
だから、努力して患者さんの想いに少しでも報いないといけない、と思っていました。



独立した今もその想いは忘れていませんし、むしろ強くなりました。
だってそうですよね。
市場には凄腕の治療家さんがごまんといて、すでに患者さんとの関係性を築いているんです。
それこそ、私の生まれる前から治療家をやっている先生もいらっしゃるわけです。



そこに世間知らずの若造が開業するなんて、一筋縄でいかないのは火を見るよりも明らか。
実際は、少々天狗になっていた私は、甘い考えで開業してすぐに現実を突きつけられて、また多くの失敗をしたわけですが…。
だから、やはりかなり泥臭いことをして、今も続けているわけです。



狭い業界のひとつの団体で講師なんてやらせてもらっていて、一部の方から「宮森先生みたくなりたい!」なんて言われたりするのですが、そんなカッコのいいもんじゃないんです。
本来の私は、ただのポンコツなんです。
ただ、ポンコツなりにやることやってきたから、今の位置にいるだけなのです。




だから最後に、これを読んでくださっている世の中のすべてのポンコツにお伝えしたい。
やることやれば、ポンコツなりに願いは叶います。
大事なのは、まず自分がポンコツだと自覚して、できることを1つ1つやっていくことだと思います。



それがポンコツの生きる道です。



私もまだまだ夢の途中。
明日からもまた、気張って生きましょう。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。
それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-03

足がよくつる症例

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




花粉が飛び始めましたね。
体を整えることで年々楽になってきてますが…
今年もスギとバトルしていきます!
※ただし一方的に負ける


さて、くしゃみ連発の本日は「足がよくつる症例」というお話。


「あいたたたー!」
ってな感じで足がよくつってしまう方、非常におおいと思います。


筋肉の硬さ、栄養バランス、水分バランスなどありますが、こういった視点でみてみると治療もしやすいと思います。



本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-02

起きると肩が挙がらない症例

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




本日は朝8時から予約が入っています。
今週はほとんど院にいないためです。
疲労感に負けず、がんばっていきます。


さて、本日は「起きると肩が挙がらない症例」というお話。


理学療法士時代から、五十肩の症例はおおく担当してきました。
よく悩んだのが、臥位(あお向け)では肩は挙がるのに、体を起こすと挙がらなくなる症例です。


関節可動域は十分なのに…なぜ?
もちろん、筋力の問題が大きいのですが、状況によっては難しい場合もありますよね。


そんな時は、こんな風な工夫をすると、患者さんは日常生活で困らなくなるかも…


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

2018-03-01

【効果UP】K positionの声かけ

------【PR】-------
【すでに9278名が受講】
その場で腰痛を改善できるセミナー↓
https://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412
------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。




ほぼ寝ていません。
さぁ、2日前、頑張っていきたいと思います。


さて、本日は【効果UP】K positionの声かけです。


先週末にセミナーでお伝えしたK position
手をのばす時の声かけは以前ご紹介しましたが、後ろに引く時の声かけはまだだったように思います。


「○○から後ろへ…」と言ってあげると、動きがきれいになり、効果もあがるようです。
動画をみて、試してみてください。


本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


当会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


代表や他の講師の更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地