2019-02-05

分からないことから目を背けないで

---【PR】-----------------------
【大阪スクール開校!】
宮森大地のすべてを伝える
大阪スクールの開校が決定しました
http://bit.ly/2qZiQLw
------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。

大人になって褒められることってあんまりないですよね。
褒められたいな、と思う今日この頃。
ただ褒められるようなことをしているのかどうか疑問が残ります。

さて、本日は「分からないことから目を背けないで」というお話。

生意気にも人に何かを伝える仕事をさせてもらっています。
治療家という仕事は余程専門性を絞らない限り、かなりの量の知識と技術を要求される仕事だと思います。
解剖学・生理学・運動学あたりは当然として、病理学・生化学・栄養学などに加え、疾患に関する知識、自身が行う治療法の知識を持っていないといけません。
逆にそれらがなければ仕事ができませんから…。
※たまーに感性だけでできるような人もいるかもしれませんが、私のブログを読んでいる人は違います。

私個人の経験ですが、目の前に広がる膨大な知識の海にうんざりして「これで良いや…」と何度思ったことか…。
とは言え、目の前に来てくださった患者さんの期待に応えるためには常に自身の知識も技術もアップデートしないといけません。
そのためには「分からないこと」から目を背ける訳にはいけませんよね。

さて、この「分からないこと」の中にはいろいろな種類があります。
単なる知識の不足からくる「分からないこと」(正しくは知らないこと)。
知識はあっても他の事柄や目の前の事象に結び付けられないから「分からないこと」(これを応用力とか臨床力などと言うのでしょう)。
経験をしたことがないから「分からないこと」もあるでしょう。

知識不足や経験不足は調べたり、実際にやったりすれば分かります。
応用力は少しトレーニングが必要です。
さて、これをお読みのあなたは日々生じる疑問において、どの「分からないこと」が多いですか?
まさか…疑問がない、なんてことはないですよね?(いらっしゃったら学びに行きますのでご連絡ください)

やや辛辣な言い方になりますが、知識不足や経験不足の「分からないこと」を放置する方はただの怠慢だと私は思います。
情報化社会と言われる昨今、大抵のことは調べれば分かります。
深く調べていった結果「分かっていないことが分かる」こともありますが、それは自分なりの答えを導き出すチャンスでもあります。

ただ、応用力の「分からない」はお伝えした通り、トレーニングが必要です。
こればかりは常に「なぜ?」「どうして?」を持ち続けて試行錯誤していくことが必要です。
どうやら、この応用力に関しては大きな個人差があるな、と感じています。

少々批判になってしまうかもしれませんが、ほとんどの日本の学校教育がこの「なぜ?」「どうして?」を考える機会を奪っている影響もあるのではないかと思います。
義務教育の9年間、高校3年間、専門や短大、大学の2年~6年間など、ほとんどの学びの場では絶対的な「正解」があったはずです。

テストの最大点も決まっていて「不正解」をする度に引かれていく方式だったと思います。

しかし、いざ臨床に出てみると、絶対的な「正解」ってなかったりしますよね。
痛みを消せたら「正解」なのか、可動域を変えられたら「正解」なのか、患者さんを笑顔にできたら「正解」なのか…。
もちろん、これらは多くの場合は「正解」なのかもしれませんが、それができなかったら「不正解」なのでしょうか。
仮に「不正解」なのだとしたら、その理由は?
ただただ冷や汗をかいて、理由を考えずに週末に新しいテクニックを収集しに行くだけでは、きっと限界がいつかくることでしょう。

なぜなら答えはセミナーにはなく、患者さんの中にしかないからです。

技術のせいにする時期もあるかもしれません。
患者さんのせいにする時期もあるかもしれません。
環境のせいにする時期もあるかもしれません。
過去の私はこういった時期がありましたが、思い返せば知識も経験もなくて、ひたすら思考停止していました。
自分の頭の悪さに目を向けられていませんでした。

でも、それでは何も変わらないんです。
ラッキーパンチが当たり続けるほど世の中は甘くないです。
感性だけで施術ができる人はほんの一握りです。
私を含めて凡人は「なぜ?」「どうして?」を持って頭に汗をかいて「分からないこと」に向き合い続けなきゃいけないんです。

少々熱くなりましたが、今のあなたにはどれだけの「分からないこと」があるでしょうか。
それは「どうやったら」解決ができるでしょうか。
ぜひ、1日1日を問題解決の日々にしていってみてください。
「分からないこと」から目を背けない1日を過ごしてみてください。
気がついた時には、ずっと成長した自分がいるはずですから。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また明日。

◆認定インストラクターによる症例報告は以下からチェック!!(毎週土曜更新)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://bit.ly/2OXOGDb

◆セラピストスキルアップ実践会のブログ更新情報はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




◆こっそりやっている…宮森個人のLINE@はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

0 件のコメント:

コメントを投稿