2019-06-08

【症例報告】ブロック注射の効かなかった腰椎椎間板ヘルニアの症例<認定講師 宮森大地>

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。

おはようございます。
セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日は症例報告をお送りします。

さて、本日は私、宮森による症例報告です。
「ブロック注射の効かなかった腰椎椎間板ヘルニアの症例」


――――――――――――――――――――――――――
〈基本情報〉
・40代女性
・専業主婦
・趣味で週2~3回のジョギング

<現病歴>
・3か月前より腰痛と右下肢後面の痺れ出現し、徐々に悪化
・1か月前より耐えられなくなり、整形外科を受診
・腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛との診断を受ける
・ブロック注射を受け、腰痛は改善するも右下肢後面の痺れは残存
・服薬で一時的に足の痺れも良くなるが、長続きはしない
・病院での治療と並行して当院に来院

<主訴>
・足の痺れがあるせいで家事ができない
・運動もできなくてイライラする
・家事、運動をなるべく早期に再開したい

〈姿勢〉
・体幹を左側屈し、左下肢に体重を乗せる疼痛回避姿勢を取っている
・腹臥位、および左側臥位にて痛みと痺れが顕著に軽減される

〈動作観察〉
・立位では体幹の前後屈、右側屈にて疼痛増悪
・腹臥位、左側臥位では顕著に疼痛増悪とはいかないが、そもそも痛みへの恐怖心で動こうとしない

〈視診・触診〉
・寛骨は左後傾、右前傾し、仙骨は左変位
・寛骨と仙骨の正中化を促すと「何となく落ち着く」とのこと
・左の大殿筋、外旋六筋群が右に比べて優位に筋ボリューム+
・右大腿筋膜tightnessは左に比べ優位に+
・大腿筋膜に付着する大腿筋膜張筋や中殿筋、外側広筋、大腿二頭筋に優位に緊張+
・上記の筋を触診したところ、複数の筋硬結を確認
・右下肢筋に緊張はあるものの、全体的に筋ボリュームがなく、筋収縮も弱い印象+

<ここまでの考察>
ブロック注射(おそらく聞いた限りでは硬膜外ブロック?)や服薬によって腰痛や下肢の痺れが軽減することから、炎症症状や神経性症状があるのは明らかであるものの、症状自体の完治がみられていない。

このことから、筋・筋膜由来の疼痛や痺れがあることを予測。
筋硬結も確認できたため、腰椎椎間板ヘルニアの症状にトリガーポイント由来の症状が重複していると考えた。

〈治療アプローチ〉
骨盤の偏位を考え、左側からアプローチし、骨盤の正中化を目指す。
具体的には左大殿筋・梨状筋をリリースし、右大殿筋・梨状筋の伸長をやわらげ、筋出力を上げていった。

十分に説明した上で、大腿筋膜張筋、中殿筋、外側広筋、大腿二頭筋のトリガーポイントリリースを実施する。
激痛が出るも、その後の筋力チェックでは明らかな筋出力増加を確認し、ご本人も自覚。

アプローチ後の立位では安心感も出たためか、疼痛回避姿勢も軽減し、正中位に近づく。
「歩きやすくなって、動ける範囲も増えてます」とゆっくりではあるが体幹の前後屈や右側屈の動き、歩行を確認していた。

〈治療後の考察〉
症状の強さから問診を最低限とし、症状の改善を優先したため、この方のストーリーを考えることは少なかったが、症状が出てから来院までの期間と病院での対応で改善できなかった症状から、トリガーポイントを予測し、その予測が当たったことがその場での改善につながったと考える。

今後は経過を見つつ、残存しているトリガーポイントの消失とヘルニアに至った経緯と原因の抽出が必要と考える。
――――――――――――――――――――――――――

また来週も症例報告をさせていただきます。
明日からもがんばっていきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

◆認定インストラクターによる症例報告は以下からチェック!!(毎週土曜更新)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://bit.ly/2OXOGDb

◆セラピストスキルアップ実践会のブログ更新情報はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◆宮森の本当にくだらないつぶやきはコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◆こっそりやっている…宮森個人のLINE@はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

0 件のコメント:

コメントを投稿