2019-05-28

知識を増やすことによる弊害

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。

恥の多い人生を送ってきました。
今までいろんな人を傷つけたり、傲慢な態度をとったり…。
圧倒的なニセモノの特徴ですね…ホンモノになりたいものです。
遅いですが、2019年のテーマは“謙虚”にしていきます。

さて、そんな反省から始まった本日は「知識を増やすことによる弊害」というお話。

知識とは、体系化され、意味付けされた情報です。
知識を増やす・蓄えることはとても有意義なことだと思います。
もちろん、知識を得た上で実践をすることが何よりも大事です。
実践し、得られた経験を活かすことによって智慧に変わります。

その一環として、個人的にいろいろな食事法を実験しています。
だいたい2~3年間隔で食事法を変えています。
今は高タンパク+メガビタミンという栄養素を徹底的に入れる方法を試しています。
文字通り、タンパク質を大量に摂取していきます。
ビタミンも厚生労働省の設定している耐容上限量の数十倍~数百倍も摂取します。

この結果、体重もガンガン増え、筋肉もつきやすくなったように思います。
ビタミンも摂取しているからか、代謝の回転も速いように感じます。
肌がきれいになったり、筋肉痛の回復が早くなったりしています。

さて、この高タンパク+メガビタミンを実践する上では分子栄養学+生化学の知識は必要です。
「タンパク質は1日に体重1kgあたり2gで…」
「ビタミンB群とCは水溶性だからこまめに…」
「鉄の吸収効率を考えたらキレート鉄で…」
「でも鉄と亜鉛と銅は競合するから…」

など、栄養素の摂取量や吸収効率、特性を考慮していきます。

特にメガビタミンを実践するとわかりますが、サプリメントの量が半端じゃないです。
知らない方が見たらドン引きするだけの量を私は摂っています。

しかも一昨年と去年の私は断食ばっかりやっていたのですから落差がすごいです(笑)
とは言え、若い頃と違って食事法に依存していないので「これは普通じゃないよな」という感覚はあります(あくまで実験としてやっています)。

と、そんな冷静な面もあるので自分は大丈夫かと思っていました。
そう、思っていました…。
しかし、忘れてはいけない感覚を忘れている自分に気が付きました。

それが食事に対する原始感覚です。
空腹感に伴う「食べたい!」という欲求です。

私はこれまで玄米菜食や断食を行ってきたことがあります。
ちなみに操体法では玄米菜食を勧めています。
とくに断食を行うと食欲・空腹感に対する感覚が磨かるように感じます。
そして空腹感と食欲は必ずしも一致しないことを学べます。

しかし、私は高タンパク+メガビタミンをするにあたり
「1日に必要な量はこれだから…」
「血中濃度を維持するためには○時間おきに…」

といった感じで、栄養素を摂取することを第1に考えていました。

空腹感を感じることなく、欲求を感じることもなく、栄養素だけを摂取する…。
これはどうも「生物として普通じゃない」ように思います。
いくら通常の食事で栄養素の摂取が足りないとは言っても、肝心な感覚を忘れていることに気が付きました。

知識を重要視したが故に、感覚を忘れてしまう。
これは操体法の書籍にも書かれている警告でした。

操体法をお伝えしている身でありながら、恥ずかしい限りです。

とは言え、知識が不要かと言えば違います。
故・橋本敬三医師も「操体法を科学にしていってください」と書かれています。
科学にしていくためには、さまざまな情報の蓄積とその体系化が必要です。
そしてその検証作業があって然るべきです。
さらに知識を持って実践し、体の感覚との融合が個人レベルでは必要でしょう。

要は知識も感覚もどちらも大事。

どちらも欠けてはいけないと私は思います。


これをお読みのあなたは、いかがでしょうか。
知識ばかり、感覚ばかりになってはいないでしょうか。
何か上手くいかないことがあったときには、バランスがおかしいのだと思います。
今回は個人的な経験談でしたが、何かの参考にしていただければ幸いです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また。

◆認定インストラクターによる症例報告は以下からチェック!!(毎週土曜更新)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://bit.ly/2OXOGDb

◆セラピストスキルアップ実践会のブログ更新情報はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◆宮森の本当にくだらないつぶやきはコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◆こっそりやっている…宮森個人のLINE@はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

0 件のコメント:

コメントを投稿