2018-06-10

仕事は我慢はするな、忍耐はせよ

---【PR】---
【操体進化論×トリガーポイント】
眠っている筋肉を呼び覚ませ!
トリガーポイントによる筋肉の感覚レベルの促通
http://bit.ly/2soo7xn

※今まで習った操体法で結果を出せなかった理由がわかります
-----------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。


本日はちょっと哲学的なお話をします。
当会の秘書の長井さんとの不思議なお話です。
ついてこれる方だけついてきてください(笑)


本日は「仕事は“我慢”はするな、“忍耐”はせよ」というお話。
「え、我慢も忍耐も同じなんじゃない?」
そんな風に思われるかもしれません。
これについては調べるといろいろ出てくるので今回は端折りますが、先日中村光太郎の秘書の長井さんとお話をしていて、“我慢”と“忍耐”の違いについて話す機会がありました。
そこで、結構ふたりの間では「いい話だね」となったのでシェアしたいと思います。


まず、ふたりで話したきっかけはこんなことを長井さんが言い始めたことでした。
「私は基本的に好きなことしかしてない。仕事も好きなことしかしていないけど、こういう風に物事を考えたり、行動したりするようになって、なんだか忍耐力がなくなった気がする」
↑ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、長井さんはこんな人です。


つまり彼女は現在、「嫌なものは嫌だからしたくない」を貫いていて楽ではあるのだけど、自分自身が「イヤイヤをする子ども」のようになっていて、それはまたバランスが崩れているのではないか?と言うのです。
当会を通して約2年半のお付き合いのある身としましては、たしかに「イヤイヤ」があるのは分かるのですが、それもまた場合によるよね、というお話をしました。

(ちなみに彼女はそこら辺の治療家さんよりタッチの質が良く、内臓治療も上手)

まず、私たちふたりの間での“我慢”と“忍耐”の定義はこうです↓
・我慢=やりたいことを堪えたり、やりたくないことをやること。
・忍耐=うまくいってなくてもやりたいことを続けること。

分かりにくいので具体例を出しますね。


例えば“我慢”の方。
「今、私が我慢して何も言わなければ物事がうまくおさまるな」
「嫌な頼みごとされたけど、世間体もあるし、やっておこうかな」
つまり、“自分を押し殺して行うもの=我慢”だと私たちは考えました。


次に“忍耐”の方。
「なんかうまくいかないけど、この技術を練習し続けよう」
「何回読んでもわからないけど、またこの本を読んでみよう」
つまり、“何かを得るために耐え忍び行動すること=忍耐”だと私たちは考えました。


おそらく彼女の言う「イヤイヤ」は“我慢”なのだと思うのですが、私自身はこれについて全く問題がないと思います。
何か自分が堪えることで事態がその場では丸くおさまったとしても、(あなたが余程の変わり者でない限り)同じような事態が再度起きたときには誰かが同じ不満を抱えるのです。
また、あなたにとっても嫌な頼み事(例えば仕事)も、人によっては喜んでやってくれたりもします。
ちなみに長井さんは秘書ではありますが、事務作業がほとんどできません(笑)
当会では今、優秀な事務さんが代わりにやってくださっていますが、事務さんはそれが好きなようです。


“忍耐”の場合は、自分の好きなものが、例えば治療技術の勉強だとかで行き詰ったときに感じるものだと思います。
人によってはどれだけやっても成長が感じられない時期もあることでしょう。
私は年間を通して臨床が心から楽しいのは1か月くらいしかないのですが、疑問を持ちながら書籍を読んだり、患者さんのお体を触らせてもらったり、自分自身の体を研究するのは決して苦ではないのです。
直接的に劇的に臨床が改善するような発見がその日のうちになくても、続けられるのは“我慢”ではなく“何かを得られる忍耐”だからだと思います。


あくまでこれら2つは私と長井さんで話し合った結果ですので、参考までにしていただきたいのですが、すくなくとも私たちの周りではこの“我慢”と“忍耐”を混同している方がおおいように思います。
どちらが良いとか悪いとかは本来はないと思いますが、何か今の自分が苦しい・つらいと感じたら、それはきっと“我慢”なのかも。
何かを耐えるにしても、前向きに捉えられるような“忍耐”である方が、きっと物事もいいサイクルで回るのではないか?と私は思います。



最後に…あなたは仕事を“我慢”してやっていますか?
それとも“忍耐”でやっていますか?
(もちろんそのほかのこともあることでしょう)


長井さんみたく好きなこと(“我慢”しない)で仕事をすると、結果的に周囲も幸せになれると思います。
不思議なお話を最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。


セラピストスキルアップ実践会はセミナーを毎月開催!
セミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS


セラピストスキルアップ実践会代表や認定講師のブログ更新情報はコチラから↓





☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

0 件のコメント:

コメントを投稿