2017-05-01

自主トレにみる、患者さんと受講生さんの共通点

セラピストスキルアップ実践会
認定講師の宮森大地です。
本日もブログをお越しいただき、
本当にありがとうございます。



さて、本日は私が思っていることを。
それは…


受講生さんって患者さんに似てる!
ということ。


基本的に患者さんは
「病気は治してもらうもの」と言います。
治療家側も
「俺が絶対に治すんだ!」と言います。


この場合の患者さんは受け身ですよね。


『治療』という行為は
『治癒』のきっかけでしかありません。
あくまで患者さんが「治す」のです。


操体で言えば「自力自癒」です。


ここで、セミナーをやっていて思うのは
「すべて教えてもらうもの」みたいな
そんな姿勢で参加されている方がちらほら…


非常に受け身な姿勢な方が多いのです。
(セミナーにきて学びにきているのに…)


私がよく「本を読みましょう」というのは
「教えてもらう」では限界があるからです。


私は、私にできる範囲で
1~10まで説明するようにしています。
でもそれにも限界があります。


操体といえど、それの根底にあるのは
解剖学や生理学、運動学の知識ですし
ほかに東洋医学的な視点から考えてみても
また違う世界がみえるのかもしれません。


私は元々は理学療法士ですし
西洋医学の知識がありますので
操体を解剖学などをベースに考えています。


ただ、その知識量の差がある時点で
私が1つ1つのテクニックのコツを説明したところで
「理解」には程遠くなるのです。


だからどうしたって
「自分で学びを深める時間」が必要になります。
患者さんだって
「自分で自分の体を癒す時間」が必要です。


これって自主トレですよね。


よく「患者さんが自主トレしてくれない」と
なげく治療家さんもいらっしゃいますが
ご自分が自主トレしていなければ
やはり、してくれないと思います。


セミナーに出たら
知識も技術も自主トレしましょう。
そういったところで
あなたの「本気」が患者さんに伝わりますから。


本日もブログを読んでいただき、
本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


【当会のセミナーは情報はこちら↓】

6月腰痛編②
~上肢からの改善編~セミナー
http://after-seitai.com/lp/a9/

宮森は6月11・24・25日で
東京で講師を担当いたします。


5月肩こり編セミナー
http://after-seitai.com/lp/a4/

宮森は5月21日は東京で
5月27・28日は大阪で担当いたします。

 

☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

0 件のコメント:

コメントを投稿