2018-10-18

施術の順番考えてますか?

---【PR】-----------------------
【12月腰痛セミナー】
リピーターの多い
腰痛改善セミナーはこちら↓
http://bit.ly/2Osssfj
------------------------------

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。

今朝も散歩をしてきたのですが、朝焼けがきれいでした。
こういうきれいなものをきれいだな、と思える心を持ち続けたいなぁと思いました。
(感想が小学生)

さて、本日は「施術の順番考えてますか?」というお話。

本日は本当に久々な感じがしますが、施術についての話をします。

施術って一般的に「体に良いもの」ってイメージがありますが、そうでもないですよね。
「〇〇院に行ってやってもらったら余計に痛くなって~」なんて話はよく聞きます。
その理由にはもちろん
・アプローチの場所が違ったのかもしれない
・アプローチの量(強さなど)が違ったのかもしれない
・アプローチの質(方向など)が違ったのかもしれない
・アプローチのやり方が違ったのかもしれない
・アプローチをしちゃいけない状態だったのかもしれない
などなど考えられるわけですが、その中でもアプローチの順番というものも要素としてあると思います。

例えば、操体法では足から整えていくという哲学があります。

二足歩行を行う人間にとっては唯一の接地面ですし、この部位の歪みは上行性に影響を及ぼします。
事実、足を整えることで戻りがなくなる・少なくなる方は多くいらっしゃいます。
じゃあ、足からすべて始めりゃ良いかって言ったらそうじゃないよね、と私は思います。

足を整えて体の構造と機能を劇的に変えることは可能です。
ただ、それをフルに使える準備が患者さんになければ、それは使えません。
かえってバランスを崩して痛みを出す可能性すらあります。
解剖学書にあるような形にすれば良いのか?と言ったら、必ずしもそうじゃないこともあるのです。
むしろ、解剖学書から外れた状態にすることでバランスを取れる方もいらっしゃいます。

すべてを理解することって難しいでしょうけど、目の前の人の体の状態がどこから来ているのか?って考える必要があります。
それによって、施術の順番って変わってくると思うのです。
常に「今、この施術の順番ってベストだろうか?」と考えてみてください。

本日もブログをお読みいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


◆セラピストスキルアップ実践会のセミナー情報は以下からチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/pHJngS

◆認定インストラクターによる症例報告は以下からチェック!!(毎週日曜更新)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://bit.ly/2OXOGDb

◆セラピストスキルアップ実践会のブログ更新情報はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




◆こっそりやっている…宮森個人のLINE@はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

0 件のコメント:

コメントを投稿