2017-08-07

体を整え「続けて」いますか?

セラピストスキルアップ実践会認定講師の宮森大地です。
本日もブログをお越しいただき、本当にありがとうございます。

昨日は東京と大阪で当会のセミナーがありましたが、私は高田馬場で(当会の活動とは別ですが)ヨガ教室を開催してきました。2~3カ月に1回くらい、コラボヨガと称してご一緒させていただいている野口由里絵さんとのヨガ教室です。


真ん中にいる黒いのが私です。主に女性向けの内容なので私としては楽しい1日です。

ところで私は自分なりに調べた範囲で、食事を変えてみたりやヨガ(ボディワーク)をしてみたりと、自分の体調を整えるもの(セルフケア)を実験的にしています。というのも私自身、小さい頃からアトピーがありますし、少し不摂生や無理がたたるとかなり悪化するのです。

最近ではさまざまなセミナー団体やその講師が「治療家も体を整えなければだめだ」と発言をしてますし、こういったブログやSNSで情報を発信しています。私自身もそれに影響を受けたひとりですし、また、多くの治療家がセルフケアの重要性を身に染みているはずです。

しかし、重要性を知りつつも、それを続けていられているのは果たしてどれくらいいるでしょうか?

ちなみに私のセルフケアとしては…
・経絡ヨガ(毎日)
・操体法(毎日)
・ファスティング(2~3カ月に1度)
・食事内容の変更(3カ月に1度 ※実験的)
・3分間瞑想(毎日)
・カラーセラピー(気が向いた時)
などをしています。
※これをよく見ると息・食・動・想のすべてが入っています。

この時、それぞれの内容(精度)も大事ですが、その頻度の方が大事だと思います。

ホメオスタシスがあるように、人の体は常に一定を維持しようとしています。しかし、何らかの問題が生じた場合、崩れたバランスを戻すための表現として、発熱や疼痛など、いわゆる症状といったものを表します。これらは必要な反応ではあると思いますが、「状態を一定に保つように体は機能している」という前提に立つと、こういった反応は出ない方が良いでしょうし、また多くの患者さんは症状を出しても自分自身の力では元に戻せないような状態に陥っています。

となると、自分の体の状態を常に観察していることがバランスを崩さないためには非常に重要なように私は思います。

そうすると、日々のセルフケアを続けることで心身の状態を常にチェックし、自身の平均値(のようなもの)を知ることが、バランスを崩す前兆のようなものを感じ取れるようになると思います。また、いろいろな手段を知っておくと、「こんな時にはこれ、あの時にはあれ」のように手段を講じてすみやかに体の調子を整えられるようになると思います。

長々と書きましたが
セルフケアは続けていきましょうよ。
という超シンプルな話でした(笑)

習って満足な方も世の中にはとても多いですが、患者さんへの還元もそうですが、自分自身への還元もとても重要です。ぜひ、今までに習ったものがあったら続けてみてください。まだの方は私のヨガでも受けに来てください(笑)

本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうござました。

それでは、また明日。


【当会のセミナーは情報はこちら↓】

10月腰痛編①
http://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=412

宮森は21、22日で東京で講師を務めます。


9月腰痛編②
http://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=1000

宮森は17日は東京
23,24日は大阪で講師を務めます。

8月肩こり編
http://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=1352

宮森は20は東京
,27,28日は大坂で講師を務めます。



☆宮森個人のLINE@はコチラ↓☆
友だち追加

セラピストスキルアップ実践会認定講師
宮森大地

0 件のコメント:

コメントを投稿